心理カウンセラーの就職先とは?需要・今後の将来性やおすすめ資格をご紹介

心理カウンセラー 就職

本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

就職・転職のために資格取得を目指している人は、心理カウンセラーの需要や就職先が気になるでしょう。そこで本記事では、心理カウンセラーの就職先をジャンルごとにピックアップし、取得すると有利な資格とあわせてご紹介します。心理カウンセラーの将来性や注意点もあわせてご確認ください。

心理カウンセラーの就職先・働く場所とは

心理カウンセラーの就職先・働く場所は、大きく7つの分野にわかれます。

<心理カウンセラーの就職先・働く場所>

  • 医療分野
  • 教育分野
  • 産業分野
  • 福祉分野
  • 司法分野
  • 研究分野
  • その他

主な就職先と、必要とされることが多い資格をご紹介します。

医療分野

病院の精神科や心療内科、メンタルクリニックなどが主な就職先です。医師と連携し、患者に対して心理テストや面接を行うのが基本的な仕事内容です。臨床心理士やメンタル士心理カウンセラー®などの資格を取得すると就職に有利でしょう。

教育分野

学校や教育センターなどが主な就職先です。生徒や保護者に対してカウンセリングを行うことが基本ですが、状況により教職員をサポートすることもあります。必要とされる資格はチャイルドマインダー、学校心理士、認定心理士などです。

産業分野

一般企業の相談室や健康管理センター、ハローワークなどが就職先の中心です。対面のほかオンラインなどでもカウンセリングを行い、職場やキャリアに関する相談に応じます。メンタル士心理カウンセラー®、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーなどの資格を取得すると有利です。

福祉分野

高齢者福祉施設や児童相談所、精神保健福祉センターなどが就職先です。就職先により仕事内容が異なりますが、たとえば児相では虐待・DV被害を受けた子どものケアにあたります。家族療法カウンセラー、チャイルドマインダー、メンタルケア心理士などの資格を取得するとよいでしょう。

司法分野

家庭裁判所や刑務所、少年院などに就職します。受刑者などのカウンセリングを行い、更生を促すのが基本的な仕事内容です。法律の知識も問われ、臨床心理士や認定心理カウンセラー、上級心理カウンセラーといった資格を取得すると就職に有利でしょう。

研究分野

専門学校や大学、もしくは一般企業の研究機関に勤務します。専門家として講義を行うほか、心理臨床センターなどでカウンセリングを行ったり、研究に参加したりすることもあります。求められる資格は公認心理師や行動心理士です。

その他

その他、独立・開業して個人事業主として心理カウンセラーになる人もいます。この場合に必要となる資格は、売りにする分野によってさまざまです。複数の資格を取得することでカウンセリングの幅が広がり、多くの顧客を確保できるでしょう。

心理カウンセラーは需要ある?今後の将来性は?

頭にはてなマークが浮かぶ女性

心理カウンセラーとしての就職を考えている場合、社会的な需要や将来性も気になるところです。「仕事がない」「需要がない」という情報を目にすることもありますが、結論として心理カウンセラーは将来有望な職業といえます。

たしかにほかの職業に比べてネット上の求人数は少なめですが、幅広い分野で求められており、今後は需要がさらに増える可能性が高いでしょう。また、保有資格によっても需要が異なり、就職に有利な資格も多くあります。需要を見込める根拠を3つのポイントに分けてご紹介しますので、それぞれ確認しておきましょう。

国によってスクールカウンセラーの配置が推進されている

文部科学省によって、教育現場におけるスクールカウンセラーの配置が推進されています。教育現場ではいじめ・不登校などの問題が多発し、心に傷を抱える子どもは多いのです。この対策として、国を挙げてスクールカウンセラーの育成をすすめていますから、需要が増えることを見込めます。

企業における相談窓口の設置が義務化・推進されている

パワハラ防止法により、企業における相談窓口の設置が義務化・推進されています。コンプライアンス遵守に本腰を入れる民間企業は多く、とくに労働法規などにくわしい産業カウンセラーの需要は増加する可能性が高いでしょう。

コロナ禍により精神的不調を抱える人が増えた

コロナ禍により、精神的不調を抱える人も増えています。「勤労者こころのメール相談」の相談件数増加はとくに顕著で、心理カウンセラーを必要とする人は多いのです。精神状態の回復には時間がかかることも多く、こういった事情からも心理カウンセラーの需要は高止まりを続けるでしょう。

心理カウンセラーとして就職する際の注意点

履歴書

心理カウンセラーとして就職する際の注意点は主に2つあります。

<心理カウンセラーとして就職する際の注意点>

  • 就職先によっては難易度の高い資格を求められる
  • 正社員としての求人は少なめ

それぞれくわしく見ていきましょう。

就職先によっては難易度の高い資格を求められる

心理カウンセラーに必須資格はありませんが、分野によっては特定の資格保持者を積極採用する傾向にあります。たとえば医療分野の場合、心理系の大学・大学院卒業や、数年以上の実務経験が必須となるケースも少なくありません。こういった職場に就職するためには、難易度の高い資格取得が必要です。

正社員としての求人は少なめ

正社員としての求人が少ないことも心理カウンセラーの特徴です。社会的な需要が高まり始めたのが最近であることも原因のひとつと考えられます。しかし将来性が有望であることは先述したとおりで、今後は正社員の求人がさらに増える可能性は高いでしょう。

心理カウンセラーとして就職するために取りたい資格

就職するために取りたい資格を検索する人

心理カウンセラーとして就職するためには、以下の資格取得がおすすめです。

<心理カウンセラーとして就職するために取りたい資格>

  • 公認心理師(国家資格)
  • 臨床心理士
  • 認定心理士

いずれも権威性の高い資格なので、就職できる確率を上げたい場合は取得を目指しましょう。

公認心理師(国家資格)

心理職として現時点で唯一の国家資格です。

【公認心理師の概要表】

資格名公認心理師
団体名厚生労働省
国家・民間国家
受験資格4年制大学もしくは大学院において必要な科目を履修していることなど
通信のみの取得不可能
難易度やや高い
学習時間の目安約4〜5ヶ月

4年制大学などの卒業が必要で、受験資格が厳しく設定されています。しかしもっとも権威性が高く、あらゆる分野への就職を見込めるため、受験資格を満たす人はチャレンジする価値があるでしょう。

臨床心理士

公認心理師に次ぐ権威性を持つのが臨床心理士です。

【臨床心理士の概要表】

資格名臨床心理士
団体名日本臨床心理士資格認定協会
国家・民間民間
受験資格指定大学院を修了し、所定の条件を満たすことなど
通信のみの取得不可能
難易度普通
学習時間の目安約1~2ヶ月

指定大学院の卒業+所定の条件のクリアが受験資格を満たすための条件です。就職先は医療現場が中心ですが、民間企業や司法分野などでも需要があります。

認定心理士

大学・大学院で心理学を専攻していた人が取得できる資格です。

【認定心理士の概要表】

資格名認定心理士
団体名日本心理学会
国家・民間民間
受験資格4年制大学もしくは大学院で所定科目を履修し、必要単位を取得する
通信のみの取得不可能
難易度普通
学習時間の目安

4年制大学などにおいて所定科目を履修し、申請することで取得できます。改めて資格試験にチャレンジせず取得できることが特徴的です。

働きながらとれる心理カウンセラーのおすすめ資格

カウンセリングする様子

働きながらとれるおすすめの資格は以下の4つです。

<働きながらとれる心理カウンセラーのおすすめ資格>

  • メンタル士心理カウンセラー®
  • プロフェッショナル心理カウンセラー
  • 産業カウンセラー
  • チャイルドマインダー

特徴をチェックしてみましょう。

メンタル士心理カウンセラー®

心理学とカウンセリングの知識・技能を証明できる資格です。

【メンタル士心理カウンセラー®の概要表】

資格名メンタル士心理カウンセラー®
団体名日本能力開発推進協会
国家・民間民間
受験資格・協会指定の認定教育機関等のカリキュラムを修了すること
・カリキュラム修了後、資格試験に合格すること
通信のみの取得可能
難易度普通
学習時間の目安約2ヶ月間

医療や福祉、教育分野のほか、産業カウンセラーとして活躍できる可能性も秘めた資格です。通信講座のみで取得できるため、会社員の方にもおすすめできます。

プロフェッショナル心理カウンセラー

全国心理業連合会が認定する資格で、心理に関する専門家であることを証明できます。

【プロフェッショナル心理カウンセラーの概要表】

資格名プロフェッショナル心理カウンセラー
認定団体全国心理業連合会
国家・民間民間
受験資格・認定教育機関で履修プログラムを修了する
・全心連による資格試験に合格する
通信のみの取得可能
難易度普通
学習時間の目安約3ヶ月間
※一般の場合

資格は一般と上級の2種類で、上級は国家資格相当と評価されます。まずは一般に合格し、将来的に上級へのステップアップを目指してもよいでしょう。

産業カウンセラー

主に一般企業に所属し、自社社員やその家族のメンタルケアを担当します。

【産業カウンセラーの概要表】

資格名産業カウンセラー
認定団体日本産業カウンセラー協会
国家・民間民間
受験資格・協会が実施する養成講座を修了すること
もしくは
・大学院等で心理学を学んでいること
または
・4年制大学の卒業者であり、指定単位を取得していること
通信のみの取得可能
難易度普通
学習時間の目安約1ヶ月間

相談者のストレスケアやパワハラなどの問題対応など、業務内容はさまざまです。リストラされた社員のメンタルケアにあたることや、休職中の社員のカウンセリングを担当することもあります。

チャイルドマインダー

次世代を担う子どもの命を守るプロとして活動する資格です。

【チャイルドマインダーの概要表】

資格名チャイルドマインダー
認定団体日本チャイルドマインダー協会
国家・民間民間
受験資格通学制もしくは通信制の講座を受講すること
通信のみの取得可能
難易度普通
学習時間の目安約2~3ヶ月

0歳から12歳までの子どもを対象に、保護者の子育て方針に沿いながらきめ細かな保育を行う仕事がチャイルドマインダーです。子どもと関わる仕事がしたい場合は、チャイルドマインダー資格の取得を目指しましょう。

まとめ

心理カウンセラーの就職先は医療分野から研究分野までさまざまです。心理カウンセラーの需要は増えており、将来性の高い仕事と考えて問題ありません。就職先によって求められる資格が異なるため、希望する業種に合った資格取得を目指しましょう。

実際に心理カウンセラーを目指したい方におすすめの通信講座2選

今回は初心者でも在宅でプロの心理カウンセラーを目指せるおすすめの資格通信講座を二つご紹介します。

①「あなたに最適な資格が13種類から見つかる」諒設計アーキテクトラーニング

心理カウンセラーに関する13種類もの資格取得が可能なため、カウンセリングの方向性が明確な方におすすめの講座です。 例えば、子どもや夫婦・家族を相手にした心理カウンセラー資格など対象者に合わせた資格取得講座から、音楽療法が学べるメンタル心理ミュージックアドバイザーなどのカウンセリング方法が異なる資格講座まで幅広く選択することが可能です。 また、試験免除講座や個別指導も準備されているので忙しい方やしっかり学びたい方でも安心して受講できます。

▼詳しくはコチラをクリック
心理カウンセラー資格の一覧

②「女性のための資格通信講座」SARAスクール

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)や日本インストラクター技術協会(JIA)認定校のこちらは、『すべての女性は輝ける』をテーマにした”女性のための資格通信講座”で、 心理カウンセラーを目指す女性におすすめです。 また、心理カウンセラー資格では講座を受講し課題を提出するだけで資格取得が可能というプランもあり、安心して受講できるのも魅力の一つ。 完全在宅のみで最短1か月で2つの心理カウンセラー資格が同時に取得できるため、仕事や家事・育児に忙しい方でも取得しやすい環境になっています。

▼詳しくはコチラをクリック
心理カウンセラー資格の通信教育講座

関連記事