ハンドメイド専門のSNSやアプリなどの普及もあり、自分の作品をインターネット上で販売する人も増えています。
制作した作品を販売するのも、オーダーを請けるのも、個人間で簡単にできるようになったことから、ハンドメイド作品の需要は衰えることなく続いています。
人気のハンドメイド作家になると、オーダーが殺到して制作と完成に何ヶ月も待たせてしまうこともあります。
インターネット上での販売だけでなく展示会などで販売するなど、活躍の場の幅は限られず、ハンドメイド一本で生計を立てている人もいます。
ハンドメイド作家として生計を立てるのは、誰もがすぐできる簡単なことではありませんが、資格の取得有無などは作品の売上に大きく左右してくるでしょう。
ハンドメイドの世界は、月に5万円売り上げれば人気作家と言われます。
販売形態や作品作りのペースにもよりますが、売上が安定するまでの自己研鑽や労力は必要です。
あらゆるカルチャースクールが盛んに開講されている昨今、ハンドメイド教室は現在も根強い人気を誇っています。
場所と必要な材料と道具があれば、比較的簡単にスクールの開講が可能なのもつまみ細工の利点です。
地域施設や自宅の一室を利用してスクールを開講し、講師活動を行うのも良いでしょう。
ハンドメイドと言っても、そのジャンルはたくさんあります。
つまみ細工を専門として取り扱うスクールとして特色を出すことで、一定の需要にしっかり応えられるでしょう。
スクールは定期的に行うものもあれば、単発で行う場合もあります。
定期的に講師としてスクールの開催を行えば、一定の収入も期待できます。
例えば、つまみ細工の日本的な美しさを活かし、インバウンドをメインにした単発の教室の開催なども、非常に人気です。
年収は、440万円前後〜が平均です。
日本インストラクター技術協会(JIA)が認定している資格です。
つまみ細工の基本はもちろん、道具や使用する布の種類、使い方をマスターした作品作りができる知識とスキルが証明されます。
初心者におすすめの資格です。
日本生活環境支援協会(JLESA)が認定している資格です。
こちらの資格は、つまみ細工の基本や制作の仕方、制作の手順や作る形によって違うコツなどをマスターしている証明になります。
ちりめんつまみ細工の知識も問われるので、通常のつまみ細工だけでなく、両方の知識が証明されます。
一般社団法人つまみ細工協会が認定している資格です。
認定されると一般社団法人つまみ細工協会に属している講師としての指導や講義が、さまざまな場所でできます。
伝統工芸つまみ細工講師とボンド製法のつまみ細工講師認定講座があります。
協会が認定している基礎講座などいくつかの講座を修了し、技術レベル確認試験の講座を受け、講師認定試験を受講しなければなりません。
「つまみ細工鶫屋」による2013年から始まった講師育成のためのプログラムによって、認定される資格です。
基礎知識はもちろん、レベルの高いつまみ細工の技術を持った講師の育成を目指し、認定を行っています。
指定の通信講座を受講済であることで、はじめて認定講師の受験資格が与えられるので、講師認定まで時間がかかります。
認定講師の試験は随時行なわれています。
オンラインと通学から学習スタイルを選べる、つまみ細工講師の資格です。
初級から順番に受講し、級によって講座の講師として活動できる内容が異なります。
講師養成講座をすべて修了すると、認定講座を開講でき、認定証が発行されます。
初心者は指定の講座を順番に受ける必要があるので時間と費用に注意が必要です。
つまみ細工アーティストとして、つまみ細工の基礎知識はもちろん、道具や使う布の特徴などから制作のコツや手順、つまみ技術をマスターしている人に与えられる資格です。
資格取得後は、つまみ細工アーティストとして講師活動も可能なので、つまみ細工職人として活動するのに十分に通用する資格です。
受験料 | 10,000円(税込) |
---|---|
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上 |
申込方法 | インターネット |
資格試験は在宅受験なので、自分の学習状況や知識取得のタイミングで受験できます。
資格検定試験 | 2ヶ月に1回開催 (2/4/6/8/10/12月) |
---|---|
申込期間 | 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで 例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで |
試験期間 | 該当月の20日から25日の6日間 |
答案提出期限 | 該当月の30日必着(2月のみ28日) |
合格発表 | 翌月の10日 |
2ヶ月に一度のペースで行なわれている試験は、在宅受験になります。
自分の学習状況や知識の獲得状況に応じて受験できます。
つまみ細工に関する基礎知識はもちろん、制作に関係する道具や布、手順やコツなどをマスターしている証明になる資格です。
資格取得後は、カルチャースクールや自宅サロンなどで講師として活動できます。
受験料 | 10,000円(税込) |
---|---|
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上 |
申込方法 | インターネット |
試験日程は以下の通りです。
資格検定試験 | 2ヶ月に1回開催 (2/4/6/8/10/12月) |
---|---|
申込期間 | 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで 例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで |
試験期間 | 該当月の20日から25日の6日間 |
答案提出期限 | 該当月の30日必着(2月のみ28日) |
合格発表 | 翌月の10日 |
つまみ細工アーティストと同様に、2ヶ月に一回試験日が設けられています。
早期に資格の取得を希望する人や知識を習得済みの人は、すぐ試験に臨めます。
諒設計アーキテクトラーニングの「つまみ細工士W資格取得講座」は、つまみ細工に関する基礎知識はもちろん、つまみ細工に関する技術やスキルも習得できます。
つまみ細工職人として必要な知識を一通りマスターできるおすすめの資格取得講座です。
基本講座は初期費用を抑えたいという人におすすめです。
対象となる資格 | つまみ細工士 つまみ細工アーティスト |
---|---|
受講料 | 59.800円 分割:3,300円×20回(初回4,276円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 |
資格試験が免除になるスペシャル講座もあります。
対象となる資格 | つまみ細工士 つまみ細工アーティスト |
---|---|
受講料 | 79,800円 分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
スペシャル講座の受講は、すぐに資格を取得したい人や受験に対する不安がある人におすすめです。
また、2資格を試験免除で取得できるのもスペシャル講座の特徴です。
SARAスクールジャパンの資格取得講座は、「つまみ細工士」と「つまみ細工アーティスト」の取得が対象です。
プロが作成したオリジナルテキストで学ぶ教材は、初心者でも安心して資格取得まで一気に勉強を進められます。
基礎知識に加えて実践スキルも、十分に身につくよう学べる内容になっています。
基本コースの内容は以下の通りです。
対象となる資格 | つまみ細工士 つまみ細工アーティスト |
---|---|
受講料 | 59,800円 |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 |
プラチナコースは試験免除のコースとなっています。
対象となる資格 | つまみ細工士 つまみ細工アーティスト |
---|---|
受講料 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
基本コースは初期費用を抑えたい人におすすめです。
基本コースの場合、講座終了後に受ける資格試験は自分で申し込む必要があります。
自分で試験を申し込む手間と別途発生する試験費用を考えても、基本コースとプラチナコースに費用差は生じません。
資格取得を確実にしたい人は、試験が免除になるプラチナコースの受講がおすすめです。