" alt="梅花心易資格を取得すれば何ができる?勉強法や取得方法を解説">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 43

梅花心易資格を取得すれば何ができる?勉強法や取得方法を解説

2024.10.09
梅花心易は、中国発祥の「易占い」の1つで、日常のあらゆる情報を数字に置き換え占う占術です。
道具を使わないため、時間や場所を問わず占えるのが大きな魅力です。
しかし、直感力や決断力が結果を大きく左右することから、占い師の資質や技量が求められる占術といわれています。

専門的に梅花心易を学ぶには、資格取得がおすすめです。

この記事では、梅花心易資格の取得方法や、活かせる場面についてまとめました。
さらに、一緒に取得すると役に立つ資格もご紹介しています。

占い師としてスキルアップしたい方や、趣味の占いを楽しみたい方は、これを機に挑戦してみてはいかがでしょうか。
目次

01梅花心易資格を目指すうえで知っておきたいポイント

梅花心易資格をご紹介する前に、知っておきたいポイントをいくつかお伝えします。
概要を知ることで、資格取得のモチベーションアップにつながるでしょう。

1-1梅花心易とは?

梅花心易とは、中国発祥の「易占い」の1つです。
「卜術(ぼくじゅつ)」に分類され、偶然の事柄に意味を見出だしながら占います。
分かりやすくいうと「この世の中に偶然はなく、全て必然である」との考え方を持つ占いといわれています。

何かを決断する際の指標にしたいときに、使われることが多い占術です。
梅花心易では、相談者の悩みを解決に導くための、助言やアドバイスを送る役割が大きいでしょう。

しかし、直感力や決断力が結果を大きく左右することから、占い師の資質や技量が求められる占術といわれています。
そのため、占いを極めるために学ぶ方も少なくありません。四柱推命資格はこちら

1-2梅花心易の魅力

梅花心易は道具が必要ないため、挑戦したいときにすぐ始められます。
知識と方法さえ身につければ、いつでもどこでも占える点は大きな魅力でしょう。

梅花心易は、身の回りの事柄を数字に置き換え占います。
選択に迷ったときや、抱えている悩みに対して占うことで迷いが晴れ、自分がどうすべきかを明確化できるでしょう。

自分で状況を占い判断するため、物事全てに意味を持つことができ、人生がより豊かなものになります。
自分が進むべき道を、自ら決められるのも梅花心易の魅力のひとつです。

1-3梅花心易に向いている人

梅花心易はその時の状況を、身の回りの情報から瞬時に占い、判断する必要があります。
そのため、向き不向きがあります。

梅花心易に向いているタイプは、以下の力を持ち合わせている人です。

・情報を受け取る力
・直感力
・決断力
・客観的に物事を判断する力

物事を深く考ることが多い思考派の方は、梅花心易を難しいと感じるかもしれません。
また、最終的には自分で答えを選択するため、自分を信じて決断することも大切です。

人を占う場合は、自分の気持ちや感情に左右されず、客観的かつ冷静に物事を判断できる力も必要でしょう。
しかしこれは梅花心易のみならず、占い師全般にいえることでもあります。

02梅花心易の資格はこの2つ!

梅花心易の資格は2つあります。
資格概要や取得方法をまとめているので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

2-1梅花心易占術士®

梅花心易占術士®資格試験の概要
項目 詳細
受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネット
受験方法 在宅受験
試験日程 偶数月開催予定
合格基準 70%以上
参照:日本占い師協会/梅花心易占術士®

梅花心易占術士®資格認定試験は、日本占い師協会(JFTA)が主催しています。
梅花心易に関する基本知識を有していると証明できる資格です。

梅花心易占術士®資格認定試験では、以下の知識が必要です。

・梅花心易の歴史
・梅花心易の占い方
・先天法や三要応法について
・卦の立て方や六十四卦について など

梅花心易の占い方などの基本知識はもちろん、歴史など幅広い内容を学べます。

2-2梅花心易アドバイザー®

梅花心易アドバイザー®資格検定試験の概要
項目 詳細
受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネット
受験方法 在宅受験
試験日程 偶数月開催予定
合格基準 70%以上
参照:梅花心易アドバイザー®

梅花心易アドバイザー®資格検定試験は、日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が主催しています。
梅花心易占術士?と同じく、梅花心易に関する基礎知識を有していると証明できる資格です。

梅花心易アドバイザー®資格検定試験では、以下の知識が必要です。

・易占いの基本
・卦の立て方
・八卦や六十四卦などについて
・梅花心易で占う際の注意点
・卦の算出法 など

梅花心易の占い方や注意点、実際の占いに必要な技術も身につきます。

03梅花心易資格と一緒に取りたい資格

占い師として活動するのであれば、複数の占術を学ぶことで、あらゆる視点を持つことができスキルアップにつながります。
次は、梅花心易の資格と一緒に取りたい資格を、いくつかご紹介します。

3-1心理学に関する資格

占い師には、心理学の知識があると大いに役立ちます。
相談者の不安を取り除き、悩みや問題を解決に導くには、寄り添いながら話を聞くなどの、コミュニケーションスキルが必要です。
相手が話しやすい雰囲気作りも、占い師にとって重要な仕事です。

心理学やカウンセリングについて学べる資格は、以下のものがあります。

・臨床心理士(公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会)
・カウンセリング心理士(一般社団法人 日本カウンセリング学会)
・メンタル士心理カウンセラー®(日本メディカル心理セラピー協会)
・行動心理カウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会)
・引き寄せカウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会)

「臨床心理士」や「カウンセリング心理士」は、指定の大学院を修了したり、特定のカリキュラムを受講したりする必要があります。
本格的に人の心理について学びたい方におすすめです。
他の資格は、受験条件が定められていないため、だれでもすぐに挑戦できます。

心理学に関連する資格を取得することで、適切な助言やアドバイスを送れます。
その結果、お客さんの満足度アップにつながり、リピーター獲得も目指せるでしょう。

3-2数秘術に関する資格

数秘術とは、その人の生年月日や名前などの数字を計算し、性格や才能、運勢などを占うものです。
他にも、恋愛などの相性を占うことも可能です。
計算するためのルールが決められているため、統計学に近い占術とされています。

数字を使う占術のため、専門知識を身につけることで梅花心易にも活用できるでしょう。

数秘術資格は、以下のものがあります。

・数秘術鑑定士(日本占い師協会)
・ヌメロロジスト(日本メディカル心理セラピー協会)

数秘術は、一つひとつの数に意味があるとの基本原理に基づいており、資格にて「数の法則」などを専門的に学べます。
そのため、数字を使った占術を極めたい方におすすめの資格です。

3-3四柱推命に関する資格

四柱推命とは、生年月日や誕生日などの情報をもとに、生まれ持った性格や才能、未来の運勢を占う「命術」に分類される占術です。
年柱、月柱、日柱、時柱の4つの柱(四柱)から、その人の運命を導きます。
梅花心易と同じ中国発祥ですが、干支に深く関りがあるため、日本人にもなじみやすい占術といえるでしょう。

四柱推命資格は、以下のものがあります。

・四柱推命占術士®(日本占い師協会)
陰陽五行士®(日本メディカル心理セラピー協会)
・四柱推命鑑定士(一般財団法人 日本能力開発推進協会)

梅花心易は、あらゆる情報を数字に置き換え占うため、生年月日なども占うための要素になりえます。
そのため、四柱推命の専門知識を持ち合わせることで、広い視点での鑑定が可能となるでしょう。四柱推命資格はこちら

04梅花心易資格を活かせる場面

梅花心易の資格を取得することで、さまざまな場面に活用できます。
資格を取得して自分がどうなりたいのか、何をしたいのかを明確にすることで、モチベーションアップにつながるでしょう。

4-1占い師としてのスキルアップ

占い師として活動している方は、資格取得にて専門知識を身につけることで、スキルアップできます。
占い師としてスキルアップするには、一つひとつの占術に精通することが大切です。

資格の勉強を通して、その占術の専門知識を習得できます。
専門知識を身につけることで、考え方が広がり、さまざまな視点を持って占えます。
結果として、あらゆる悩みに対応できる占い師になれるでしょう。

4-2講師として活動する

梅花心易の資格を取得することで、自宅やカルチャースクール、占い学校などでの講師活動が可能です。
そのため、人に物事を教えることが得意な方は、講師として指導の道に進むのもよいでしょう。

このように、資格を取得することで、活動の幅が広がります。
本業では占い師として活動し、副業として講師活動を行うなどの働き方もできます。
最近では、オンライン講師の需要も高まっているため、挑戦しやすいでしょう。

4-3趣味としての占いの知識を深める

梅花心易資格は、自分自身を占う際にも大いに役立ちます。
占いが好きな方は、自分でできる占術が増え、より楽しめるでしょう。

専門知識を習得することで、迷いや悩みを自分で解決できるため、豊かな毎日を送れます。
また、友人や家族の相談に乗ったり、具体的なアドバイスしたりも可能です。

05梅花心易資格を取得するための勉強法

最後に、梅花心易の資格を取得するためにおすすめの勉強法を、3つご紹介します。
それぞれの特徴やメリット・デメリットをまとめました。

自分のライフスタイルに合った勉強法を選びましょう。

5-1書籍での独学や講習会へ参加する

1つ目は、書籍などを活用した独学です。
比較的費用を抑え、手軽に始められる勉強法ですが、資格内容に特化していないため時間がかかることもあるでしょう。
さらに、一人で学習を進める必要があるため、モチベーション維持が難しい点がデメリットです。

また、梅花心易に関するセミナーや講習会に参加する方法もあります。
直接講師の話を聞くことができ、場合によっては質問可能なこともあるため、疑問を残すことなく学べます。
しかし、梅花心易に特化したセミナーや講習会の開催頻度は、少ないかもしれません。

5-2スクールに通い占術を本格的に学ぶ

2つ目は、占い専門のスクールに通う方法です。
集中的に学べ、占い全般の知識が身につきます。

しかし、学費がかかることや、学校に通わないといけないため時間に拘束される点がデメリットでしょう。
占いの基本知識から身につけたい人におすすめです。

スクールによっては、卒業時に特定の資格が取得できるところもあるため、事前に確認してみましょう。

5-3通信講座を利用する

3つ目は、通信講座を利用する方法です。
通信講座は、資格に特化した内容の講座が用意されており、自宅での学習が可能です。
資格に合わせた専用のテキストがもらえるほか、プロの添削指導も受けられるため、効率的に学習を進められます。

その中でもおすすめの通信講座は「SARAスクールジャパン」と「諒設計アーキテクトラーニング」です。
今回は、SARAスクールジャパンのコースをご紹介します。
諒設計アーキテクトラーニングとは、コース名が異なりますが、料金やコース内容は同じです。

各コースの概要を以下の表にまとめました。

  基本コース プラチナコース
受講料 59,800円(税込) 79,800円(税込)
期間 6ヵ月(最短2ヵ月) 6ヵ月(最短2ヵ月)
添削 5回 5回+卒業課題1回
資格試験 自身で申し込み 免除(課題提出のみ)
資格試験受験料 各資格1万円(税込) 免除
出典:SARAスクールジャパン/梅花心易

プラチナコースは、卒業課題を提出することで「梅花心易占術士®」と「梅花心易アドバイザー®」の資格が同時取得できます。
短期間で確実に資格を取得したい方におすすめのコースです。

仕事や家事育児の合間などに、自分のペースで学習を進めたい方は、通信講座を利用してみましょう。

各通信講座の詳しい情報は、以下のサイトをご確認ください。
SARAスクールジャパン
諒設計アーキテクトラーニング

06まとめ

梅花心易資格は、仕事のスキルアップにはもちろん、自分や友人などの悩みや迷いを解決する糸口になるなど、幅広い場面で活躍するでしょう。
道具を必要とせずいつでもどこでも占えるため、知識や方法さえ身につければ、だれでも挑戦できます。

効率的に学習を進め資格取得を目指すには、通信講座がおすすめです。
興味のある方は、ぜひチェックしてみましょう。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける