" alt="引き寄せ資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 122

引き寄せ資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介

2023.05.18
今の自分の環境やこれからする選択に、自信はありますか?
引き寄せは、「なりたい自分」や「望む環境」や「今より良い環境」になるように導いてくれたり、意識を改革したりする知識のひとつとして注目されています。
そのため、引き寄せを行うための知識やスキルは、自分や身近な人の運気の向上に一役買ってくれるでしょう。
引き寄せに関する学びの方法や、資格の取得方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
具体的な仕事内容などについても紹介していきます。
目次

01引き寄せカウンセラーとは?

引き寄せカウンセラーは、人生をより良く、そして豊かに生きていくための知識と方法として注目されているジャンルです。
「引き寄せの法則」とは、強く願い信じ、それが”事実”となるように自分の潜在意識に植え付け働きかけていくというものです。
例えば、「大きな仕事の成功を願う」「大会で優勝する」といった目標も「引き寄せ」の法則に沿って行えます。
実際にオリンピック選手や大きな舞台に立つスポーツ選手、大きな企業のトップなども、「引き寄せの法則」を積極的に利用していると言われています。
「先の目標や夢」を確実に実現していくためには「願い続けること」そして「信じること」が大切であるという考え方を、引き寄せカウンセラーが行います。
そのためのアドバイスをするのが、引き寄せカウンセラーの役割と言えるでしょう。
引き寄せの法則は、希望や願望だけを叶えるものではありません。
意識を良い方向へ向けることで、気持ちの部分でもポジティブに変換してくれる方法として有効とされています。
ネガティブな感情ばかりが自分を支配していては何事にも前向きに進めないように、運気も下がり続けてしまいます。
引き寄せは願いを叶えるためだけではなく、自信を取り戻したり、自分の力を原動力に変えたりといったことにも通用する方法です。

02引き寄せカウンセラーの資格の必要性と学習方法

引き寄せカウンセラーとして活動していくのに、資格は必須要件ではありません。
しかし「引き寄せ」に関する正しい知識を知っているかどうかによって、最善な引き寄せ方法や法則を見つけ出せるかに関わってくるのは明白です。
引き寄せの基礎知識はもちろん、活用するための応用知識を得ていれば、その人にとって効率的な引き寄せを可能にしてくれます。
また、正しい知識を持っていれば、自分だけのためではなく周りや身近な人にも良い影響を与えられるようになります。
引き寄せカウンセラーの知識を学ぶ方法は、さまざまです。
一番手軽に始められるのは、書籍やインターネットを参考にする方法ですが、多くの情報の中で資格取得に特化したものをピックアップしていくのは、非効率的です。
また、イベントやセミナーなどに実際に参加して学ぶ方法があります。
講師から直接学べる点は、知識だけでなくスキルを一緒に学ぶのに有効でしょう。
しかし、イベントやセミナーは単発講義として行われることが多く、より専門的な知識や資格を取得するための知識など、自分の学びたい部分をピンポイントで学ぶのには適していません。
学習の時間が確保しにくい方や資格取得を条件に学びたい方におすすめなのは、通信講座を利用した学習方法です。
引き寄せの資格取得講座の中には、講座の修了を条件に試験免除で資格を取得できるものもあり、すぐに資格が欲しい方や学習のペースを自分で決めたい方などに最適です。
通信講座を受講するメリットは、資格取得のための学びを効率的にしてくれるのはもちろん、生活スタイルを変えずに自分のペースで学習を進められる点です。
自分に合った学習方法の選択により、資格取得は一気に現実的なものになります。

03引き寄せカウンセラーの仕事内容・主な勤務場所・年収

では、引き寄せカウンセラーを活かした仕事には一体どんなものがあるのでしょうか。

3-1引き寄せカウンセラー(スピリチュアル系)

引き寄せカウンセラーの資格は、スピリチュアルな分野でより専門的なアドバイザーとして活動ができます。
すでに占いや鑑定、霊視や占術などのスピリチュアルカウンセラーとして従事している方にとっては、引き寄せカウンセラーはスキルアップの手段のひとつです。
スピリチュアル関係で働く方の収入はとても幅広く、雇用か独立かどうかによっても左右されます。
有名な方になると企業や個人などで「専属契約」をしている場合もあり、その働き方は実にさまざまです。
年収は参考程度になりますが、340万円前後〜が平均的です。

3-2講師活動

引き寄せカウンセラーの知識や専門的分野を活かし、カルチャースクールなどを開講して講師としての活動が可能です。
資格を取得しているという事実は知識や技能を証明してくれるため、講師活動には必ずプラスとなります。
セミナーや講義で、多くのニーズに答えられるのも講師活動の魅力です。
一般的な講師の年収は、450万円前後〜が平均値です。

3-3分野に囚われない活動

引き寄せの知識は、接客・販売・事業・専門的分野など、分野に縛られずに活かせるのも特徴です。
これはキャリアアップや出世、向上心やモチベーションを保つようなあらゆる場面において、プラスで自分の望む方向へ行くように引き寄せられるといった引き寄せカウンセラーならではといえます。
引き寄せカウンセラー資格があれば直接収入に作用するというわけではありませんが、引き寄せの知識をうまく利用して仕事の成功率を上げたりスキルアップが期待できたりします。
その結果、出世や事業の成功に繋がって収入アップの可能性が広がるでしょう。

04引き寄せカウンセラーとしてのやりがい

引き寄せカウンセラーは、自分の生活や環境をうまく取り巻くための手段です。
「今の生活をよりよくしたい」「成功への近道を模索したい」「なりたい自分になりたい」など、目標やの望みを叶えた時やそのお手伝いに一役買った時には、引き寄せカウンセラーとしてこの上ない喜ばしい瞬間でしょう。
また、引き寄せの実践によってポジティブな気持ちになり、パフォーマンス能力や集中力などの自分の力を最大限に活用できます。
「引き寄せ」は日常の悩みや不安になってしまっている思考を取り除き良い方向へ向けるといった点で、さまざまな場面や環境、そしてどんな人にでも通用します。
引き寄せの知識を得ていると、自分以外の身近な人の話を聞いてあげたりちょっとしたアドバイスをしたりなどにも活かせます。
自分の周りの環境に対して役立つのも、引き寄せカウンセラーとしてやりがいを感じる瞬間となります。

05引き寄せカウンセラーの代表的な資格

「引き寄せ」は自分や身近な人の環境や思考をハッピーなものに変化させ、そして目標やなりたい方向へと導いてくれる手段です。
このような「引き寄せ」に関連した資格には、一体どのようなものがあるのでしょうか。

5-1引き寄せカウンセラー

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が認定している資格です。
引き寄せに関する正しい知識はもちろん、その法則が作用する仕組み、潜在意識と健在意識の関係性や違い、引き寄せを効果的にする方法などの知識が証明されます。
資格取得後は、講師活動も行える資格です。

5-2アファメーションインストラクター

日本インストラクター技術協会(JIA)が認定している資格です。
アファメーションの基礎知識はもちろん、技術的なスキルや技術も持っている方に与えられる資格です。
感情コントロールで、気持ちや考えをポジティブな物へ変換して不安や悩みを解決できるよう導きます。

5-3マインドフルネスセラピスト

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が認定している資格です。
マインドフルネスは、集中力やパフォーマンス能力の向上、モチベーションアップに効果的とされています。
ストレスの緩和や悩み、問題解決にもマインドフルネスは利用されます。
そのため、もやもやした気持ちやストレスを緩和してリフレッシュする目的もあるマインドフルネスは、自分の中の考えをすっきりさせ、良い方向へ導いてくれる手段として活用される点で「引き寄せ」にも大きく関連する資格と言えるでしょう。

5-4瞑想インストラクター

日本インストラクター技術協会(JIA)が認定している資格です。
マインドフルネスの知識を活かし、感情のコントロールやストレスを軽減して記憶や集中力、免疫力を高める方法として注目されています。
マインドフルネスと密接な関係である瞑想インストラクターは、自身のパフォーマンスを最大限に引き出してくれる方法として「引き寄せ」に関連した知識を得られる資格です。

06引き寄せカウンセラーになるためにおすすめの資格

引き寄せカウンセラーとして活躍するのに、資格の取得は必須事項ではありません。
しかし、正しい知識で行う引き寄せの実践は、今の環境やモチベーションの変化により効果的な変化をもたらしてくれます。
「引き寄せ」のプロとして活動していくためにおすすめできる資格は、以下の2つです。

6-1引き寄せカウンセラー

引き寄せの法則を理解し、潜在意識と顕在意識の違いなど、引き寄せの基本的な知識を身につけた方に与えられる資格なので、引き寄せカウンセラーとして活動をしていくのにまず習得しておくべき資格です。

受験料10.000円(税込)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上
申込方法インターネット

資格試験は在宅受験なので、自分の学習状況や知識取得のタイミングで受験できます。

6-2アファメーションインストラクター

潜在意識に働きかけ、記憶させることでプラスの方向やなりたい自分へ導くための知識とそのための実践的なスキルを証明できる資格です。
資格取得後はアファメーションインストラクターとしての道も開けます。

受験料10,000円(税込)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上
申込方法インターネット

試験日程は以下の通りです。

資格検定試験2ヶ月に1回開催(2/4/6/8/10/12月)
申込期間該当月の1ヶ月前の初日から末日まで
例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで
試験期間該当月の20日から25日の6日間
答案提出期限該当月の30日必着(2月のみ28日)
合格発表翌月の10日

引き寄せカウンセラーと同様に、2ヶ月に一回試験日が設けられています。
早期に資格の取得をしたい方や、既にアファメーションの知識がある方は、すぐ試験に臨めます。

07資格取得におすすめの資格講座

引き寄せカウンセラーの資格を取得するには通信講座を利用するか、資格認定協会が実施する試験を受験して合格する方法があります。
協会認定の通信講座は、効率的に資格のための知識を学習できるようになっているので、おすすめです。
通信講座は、知識を深めたい方や初めての方でも、自分のペースで学びを進められます。
「確実な資格取得を目標としている」「早期に資格が欲しい」といった方は、認定講座のカリキュラム利用は最も効率よく資格取得できる方法と言えます。
また、認定講座を受講すると「引き寄せカウンセラー」の資格だけでなく「アファメーションインストラクター」の資格が同時に取得できるメリットもあります。

7-1引き寄せカウンセラーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングの「引き寄せカウンセラーW資格取得講座」は、引き寄せに関する基礎知識はもちろん、より効果のある活用方法や注意点など引き寄せに必要な知識を一通りマスターできるおすすめの資格取得講座です。
基本講座は初期費用を抑えたいという方におすすめです。

対象となる資格・引き寄せカウンセラー
・アファメーションインストラクター
受講料59,800円
分割3,300円の20回払(初回4,276円)
受講期間6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数5回

試験が免除になるスペシャル講座もあります。

対象となる資格・引き寄せカウンセラー
・アファメーションインストラクター
受講料79,800円
分割3,800円の24回払(初回3,891円)
受講期間6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数5回+卒業課題1回

すぐに資格を取得したい方や受験に対する不安がある方は、スペシャル講座の受講で確実な資格取得を目指すのも良いでしょう。
また、2資格を試験免除で取得できるのもスペシャル講座の特徴です。

7-2引き寄せ資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンの引き寄せ資格取得講座は、「引き寄せカウンセラー」と「アファメーションインストラクター」の取得が対象です。
プロ監修の完全オリジナル教材を使用した学習は、資格取得まで一気に勉強を進められます。
基礎知識に加えて実践スキルも、十分に身につくよう学べる内容になっています。
基本コースの内容は以下の通りです。

対象となる資格・引き寄せカウンセラー
・アファメーションインストラクター
受講料59,800円
受講期間6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数5回

プラチナコースは試験免除のコースとなっています。

対象となる資格・引き寄せカウンセラー
・アファメーションインストラクター
受講料79,800円
受講期間6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数5回+卒業課題1回

テキストは初級・中級・上級があり、初心者でも分かりやすく習熟度にあわせた内容が特徴です。
基本コースは初期費用を抑えたい方におすすめですが、資格試験は自分で申し込む必要があります。
自分で試験を申し込む手間と別途発生する試験費用を考えても、基本コースとプラチナコースに費用差は生じません。
資格取得を確実にしたい方は、プラチナコースの受講がおすすめです。

08引き寄せ資格を取得して、自分の道を切り開こう!

「引き寄せ」は自分の未来や環境をより良いものにしたり、切り開いたりしていくために利用できる有効的な手段です。
特別な道具の準備も必要なく、知識さえあれば誰もが簡単にできるのも「引き寄せ」の特徴になります。
引き寄せに関しての知識やスキルを持っているかどうかは、あなたの未来に大きく影響するかもしれません。
より良いパフォーマンスや環境の変化を望む人、よりプロフェッショナルを目指す人において、近年注目度がアップしているのも引き寄せ資格です。
上記で紹介した資格の資料請求は無料です。
あらゆる人の幸せや願いを実現させる知識として、引き寄せ資格を取得してみてはいかがでしょうか。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける