現代人は睡眠の重要性は理解しているものの、ついつい後回しにしがちな行動ではないでしょうか。
仕事が多忙であったり育児や介護に追われていたり、あるいは、つい見てしまうSNSやオンラインコンテンツなど、睡眠時間を削ってその時間を捻出しているかもしれません。
睡眠時間が減少していると同時に、よく眠れないという人も多くいます。
睡眠のエキスパートは、睡眠の基礎的な知識はもちろん、どんな原因で睡眠が障害されているのかを特定したり、原因を踏まえて改善をサポートする能力を持っています。
睡眠の問題は、状況や原因が個人によって全く異なるため、問題を抱える人の状況を根気強く聞き、寄り添う必要があります。
聞き取った状況から原因を特定し、改善を促すには睡眠における深い知識が必要です。
睡眠のエキスパートになるための学習は、独学のほか、寝具メーカーが開催するセミナーに参加したり、各資格発行協会が独自に定めたオンライン講座を受講したりする方法があります。
そのほかには、資格発行元が認めた通信講座を受講すると得られる資格もあります。
書籍やインターネットを利用した学習は手軽な反面、エキスパートとして活躍するために十分な知識の習得が難しく、その場合はほかの方法も考えなければなりません。
睡眠に関するセミナーは寝具のプロからすぐに実践できる情報を得られますが、セミナーの回数はそこまで多くなく、遠方で開催される可能性もあります。
オンライン講座や通信講座を利用すると、資格取得に直結した内容を効率よく学習できるほか、教材やセミナーを探す時間はすべて学習時間に充てられます。
講師として活躍できる資格もあり、資格取得後はカルチャースクールなどで指導ができるものもあります。
講師資格であれば、カルチャースクールや自宅サロンで教室を開き、睡眠についての知識を指導できます。
また、睡眠の悩みを持つ人に対してカウンセリングを行い、原因の特定や改善のためのアドバイスをします。
年収については、全国平均でのカルチャースクール講師の月収は約30万円とされています。
年収にすると360万円程度です。
どれくらいの頻度でクラスを開催できるかにもよりますので、自分がクラスを持ちたいカルチャースクールでの報酬、空き状況やターゲット層の見極めが年収にも影響します。
寝具メーカーや寝具を扱う店舗の販売に携わる場合は、お客さまの体型や好みに合わせて寝具選びのアドバイスをしたり、寝具の開発のために専門知識を活かせます。
寝具は眠りの質に大きな影響を与える因子の1つで、寝具についての豊富な知識も必要です。
寝具メーカーや店舗での販売を職場とした場合、給与はあくまでもその企業の給与体系によります。
大手寝具メーカーでは、370万円〜400万円ほどの年収の企業が多い様です。
そのほか、寝具メーカーの販売、企画、カスタマーサービス、寝具のメンテナンスなどの求人では、時給でおよそ1300円〜1800円の求人が多く見られます。
年収にすると240万円〜280万円ほどと算出されます。
睡眠は科学的にもまだまだ研究が進む、心身の健康や医療とも連携が必要な研究分野です。
上級資格では、博士号の所持が必須となる資格もあり、睡眠の研究に携わったり講演会を通して研究者やプロに対して指導や知識を享受します。
睡眠についての研究や講演は、個人の能力により異なるなど、年収の算出は困難です。
睡眠健康指導士は日本睡眠教育機構が資格発行する資格で、初級と上級の2種類があり、取得後は数年毎の更新が必要です。
より科学的な知識で国民の健康増進に寄与する人材を養成するための資格とされており、資格取得者は医療従事者や福祉に関係する職種にも多く、幅広い領域で活躍できます。
初級指導士の場合は、6時間程度の講習後に認定試験が行われ、合格者には認定書が与えられます。
上級指導士の場合は、70〜80分を1コマとした座学、演習、実習の講義を3日間で15時間相当のカリキュラムを受講します。
受講後、認定試験が行われ、合格者には認定書が付与されます。
安眠インストラクターは、日本インストラクター技術協会が発行する資格です。
カルチャースクールなどで講師として活躍できる講師資格なので、睡眠についての知識や睡眠の質を上げるためのプロセスを指導できます。
特に睡眠に影響を与える頭部や身体的疾患や心理要因による睡眠障害にも理解を深めた内容が特徴です。
日本インストラクター技術協会が認めた通信講座を受講し、効率良く学習し資格を取得できます。
快眠セラピストは、日本メディカル心理セラピー協会が発行する資格で、睡眠を科学的に捉え分析し、深い眠りに導いたり質の改善を目指せたりする人が認定されます。
快眠セラピストは、美容に良いとされる睡眠についての知識も有しているという特徴があります。
日本メディカル心理セラピー協会が認めた通信講座を受講し、効率良く学習し資格を取得できます。
睡眠環境・寝具指導士は、日本寝具装品協会が資格発行する資格で、大手寝具メーカーの西川株式会社の社長が会長を務める協会です。
睡眠の問題の原因として、寝具の選び方も大きく関わっています。
より良い睡眠を得るために、寝具の特徴を理解し、その人に合った寝具を提案し環境を整えるための知識を持つ寝具選びのプロを目指せます。
寝具を通して睡眠問題の改善を目指す、寝具メーカー勤務の方のキャリアアップなどにおすすめの資格です。
快眠セラピストは、日本メディカル心理セラピー協会が発行する資格です。
資格認定試験の概要は以下の通りです。
受験料 | 10,000円(税込) |
---|---|
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%の正答率 |
申込方法 | インターネット |
試験のスケジュールは以下のとおりです。
資格検定試験 | 2ヶ月に1度実施・年間6回 (偶数月に実施) |
---|---|
申込期間 | 試験実施月の前月の1日〜月末日まで (例:2月実施の試験の場合、1月1日〜1月31日まで) |
試験期間 | 試験実施月の20日〜25日 (例:2月実施の試験の場合、2月20日〜2月25日まで) |
答案提出期限 | 試験実施月の30日 (2月実施の試験のみ28日) |
合格発表 | 試験実施月の翌月の20日 (例:2月実施の試験の場合、3月20日) |
資格認定試験は2ヶ月に1回実施されています。
学習後に時間が経つと試験まで不安だという方は、学習の目途が立った段階で受験を申し込み、学習完了から試験までの期間を短くするのがおすすめです。
安眠インストラクターは、日本インストラクター技術協会が発行する資格です。
資格認定試験の概要は以下の通りです。
受験料 | 10,000円(税込) |
---|---|
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%の正答率 |
申込方法 | インターネット |
試験のスケジュールは以下のようになります。
資格検定試験 | 2ヶ月に1度実施・年間6回 (偶数月に実施) |
---|---|
申込期間 | 試験実施月の前月の1日〜月末日まで (例:2月実施の試験の場合、1月1日〜1月31日まで) |
試験期間 | 試験実施月の20日〜25日 (例:2月実施の試験の場合、2月20日〜2月25日まで) |
答案提出期限 | 試験実施月の30日 (2月実施の試験のみ28日) |
合格発表 | 試験実施月の翌々月の10日 (例:2月実施の試験の場合、4月10日) |
在宅受験で試験期間は数日あるため、予定が合わせられ、門戸の開いた資格と言えるでしょう。
試験の実施回数も多いため、仕事や生活のスケジュールに合わせて都合の良いタイミングで受験できます。
諒設計アーキテクトラーニングでは、基本講座とスペシャル講座の2つのコースで、快眠セラピスト、安眠インストラクターの同時取得を目指します。
教材は睡眠のプロが監修しており、初心者でも1日30分の学習を6ヵ月の継続によって、資格試験に合格できる知識を習得できます。
基本講座では2つの資格受験に必要な内容の参考書や練習問題、模擬試験などが内容に含まれてます。
対象となる資格 | 快眠セラピスト 安眠インストラクター |
---|---|
受講料 | 59,800円分割 3,300円×20回(初回4,276円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 |
全てのカリキュラム修了後に各自で試験を申し込み、受験の結果合格であれば、資格取得となります。
費用が抑えられるため、初期費用を抑えたい方におすすめのコースです。
スペシャル講座は、基本講座と同じ教材を利用しますが、資格受験が免除される特典があります。
対象となる資格 | 快眠セラピスト 安眠インストラクター |
---|---|
受講料 | 79,800円 分割 3,800円×24回(初回3,891円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
カリキュラム修了後、卒業課題を提出すると試験免除となり、卒業時に2つの資格を得られます。
受験の申し込みが不要なので、試験結果を待たずに資格が取得できます。
SARAスクールジャパンでも、快眠セラピストと安眠インストラクターのW資格取得が可能です。
教材は初級・中級・上級に分かれ、理解を深めながら睡眠の知識を効率よく習得できます。
受講中のサポート体制も充実しており、テキストや課題の不明点から開業や独立に関する内容まで、幅広く対応しています。
睡眠基本コースでは、学習テキスト2冊や練習問題などが含まれた内容です。
対象となる資格 | 快眠セラピスト 安眠インストラクター |
---|---|
受講料 | 59,800円 |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回 |
添削5回でカリキュラムが修了し、その後自身で直接受験手続きを行い、試験結果が合格であれば資格を取得できます。
基本コースは初期投資を抑えて、試験対策をしたい方におすすめのコースです。
睡眠プラチナコースも、教材内容は睡眠基本コースと変わりませんが、卒業課題が含まれます。
対象となる資格 | 快眠セラピスト 安眠インストラクター |
---|---|
受講料 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
受講修了後、卒業課題を提出すると、卒業と同時に2つの資格を取得できます。
各資格試験の実施予定を気にせずに資格が得られるため、日々忙しい中で資格取得を目指すなら、プラチナコースがおすすめです。