スポーツ教室の講師として働く場合は、多人数に対して同時に指導していきます。
トレーニングの足掛かりとして通い始める人が多いので、初心者にもわかりやすい内容や基本的な部分をしっかり教えるような工夫が必要です。
勤務場所は、店舗として経営している教室以外にも、カルチャーセンターや市民体育館など広いスペースを確保できる施設を借りるパターンがあります。
年収は350万円前後が基準です。
ジムインストラクターとして働く場合は、個人に対して指導していき、必要に応じて専門的な知識を活用する必要があります。
近年ではジムに通い始める筋トレ初心者も多いため、トレーニング機材の安全な使用方法などは、よく指導する内容になるでしょう。
年収は300万円前後が基準です。
パーソナルトレーナーとして働く場合は、個人に対して指導していき、目的に特化したトレーニングや食事方法などを教えていきます。
運動の様子や体重の経過などを参考にしながら、個人に合わせたトレーニングメニューを構築していくのが主な仕事です。
勤務場所は、指定されたジムに出向くパターンや、マンションの一室などを借りて利用者に来て貰うパターンがあります。
場所を借りる場合、利用者の目的によってはトレーニング機材を使用する必要が出てくるので、機材の置いてる場所の方が経済的に安く済みます。
年収は350万円前後が基準です。
筋トレスペシャリスト資格は、一般社団法人の日本能力教育促進協会(JAFA)が発行している資格です。
JAFAは、現代のニーズに合わせた分野の知識を証明する資格を取り扱っています。
筋トレスペシャリスト資格では、筋トレの実践メニューと食事管理について専門的な知識を身に付けていると証明できます。
筋トレインストラクター資格は、日本インストラクター技術協会(JIA)が発行している資格です。
JIAは、特定分野の知識やスキルを他人に教えられる実力を証明する資格を取り扱っています。
筋トレインストラクター資格では、筋トレに必要な道具や手順を理解し、個人に合わせて効率的な筋トレメニューの構築などができる実力があると証明できます。
トレーニングサポーター資格は、日本生活環境支援協会(JLESA)が発行している資格です。
JLESAは、生活に根付く専門分野について知識を証明する資格を取り扱っています。
トレーニングサポーター資格では、トレーニングの実践方法と共に、トレーニング効果を高める食品や有酸素運動、ストレッチ方法などの知識が身に付いていると照明できます。
スポーツ教室の講師やジムインストラクターとして仕事を始めようと考えている人には、「筋トレインストラクター資格」がおすすめです。
トレーニングに関わる項目を教えられる実力を提示できる資格なので、多くの人に指導する機会がある仕事に適しています。
また、筋トレメニューの構築の知識も証明できるため、個人的な指導を行うパーソナルトレーナーでも資格は役立つでしょう。
以下は協会が開催する資格試験の概要です。
受験料 | 10,000円(税込) |
---|---|
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上 |
申込方法 | 協会の公式サイトの資格ページから |
また、試験日程は以下のようになっています。
資格検定試験 | 2ヶ月に1回開催(2,4,6,8,10,12の1年に6回) |
---|---|
申込期間 | 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで 例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで |
試験期間 | 該当月の20日から25日の6日間 |
答案提出期限 | 該当月の30日必着(2月のみ28日) |
合格発表 | 翌々月の10日 |
JIAの資格試験は2ヶ月に1回開催されており、受験の条件は設けられていません。
在宅受験は答案用紙が自宅に送られてきて、取り組んだ後に返送する形式なので、試験会場に行かなくても受験できます。
パーソナルトレーナーとして仕事を始めようと考えている人は、「トレーニングサポーター資格」がおすすめです。
トレーニングの基礎と組み合わせられる食品や運動の知識を提示できる資格なので、個人に合わせてトレーニングメニューを構築するパーソナルトレーナーに適しています。
また、基礎が整っていれば、多人数に教える職場でも十分に活用できる資格になります。
以下は協会が開催する資格試験の概要です。
受験料 | 10,000円(税込) |
---|---|
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上 |
申込方法 | 協会の公式サイトの資格ページから |
また、試験日程は以下のようになっています。
資格検定試験 | 2ヶ月に1回開催(2,4,6,8,10,12の1年に6回) |
---|---|
申込期間 | 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで |
試験期間 | 該当月の20日から25日の6日間 |
答案提出期限 | 該当月の30日必着(2月のみ28日) |
合格発表 | 翌々月の10日 |
JLESAの資格試験も2ヶ月に1回の開催で、試験月に受験するには1ヶ月前の申し込みが必要になります。
答案の提出期限は30日必着になっているので、試験期間は長めに設けられていますが、資料が届き次第早めに取り組むようにしましょう。
諒設計アーキテクトラーニングでは「筋トレインストラクターW資格取得講座」が、2種類のスポーツトレーナー資格試験向けの内容になっています。
基本講座の概要は以下の通りです。
対象となる資格 | 筋トレインストラクター トレーニングサポーター |
---|---|
受講料 | 59,800円 分割:3,300円×20回(初回4,276円) |
受講期間 | 6ヶ月(1日30分の勉強想定) 最短2ヶ月 |
添削回数 | 5回 |
教材は現役のスポーツトレーナーから監修を受けていて、各資格試験の過去問から製作された練習問題などで学習できます。
資格試験への申し込みは別で行わなければいけませんが、基本講座だけで2種類の資格の知識を同時に身に付けられます。
スペシャル講座の概要は以下の通りです。
対象となる資格 | 筋トレインストラクター トレーニングサポーター |
---|---|
受講料 | 79,800円 分割:3,800円×24回(初回3,891円) |
受講期間 | 6ヶ月(1日30分の勉強想定) 最短2ヶ月 |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
カリキュラムは基本講座と変わりませんが、教材の中に卒業課題が追加されています。
卒業課題は資格協会が認定した課題で、受講期間内に提出が完了すると、2種類のスポーツトレーナー資格が同時に発行されます。
提出した時点で資格の発行が確定するので、資格試験を受験するよりも確実に資格取得できる課題です。
2種類の資格を保有しておけば、1種類の時よりも専門的な知識の理解度が高いとアピールできるので、就職や利用者に提示する時に役立ちます。
SARAスクールジャパン「筋トレ資格取得講座」が、2種類のスポーツトレーナー資格試験向けの内容になっています。
基本コースの概要は以下の通りです。
対象となる資格 | 筋トレインストラクター トレーニングサポーター |
---|---|
受講料 | 59,800円 |
受講期間 | 6ヶ月(1日30分の勉強想定) 最短2ヶ月 |
添削回数 | 5回 |
教科書や問題集で学習を進めていき、5回の添削課題によって学習状況を確認していきます。
また、受講期間内の質問は何度でも無料で受け付けており、資格試験までに疑問を残さないような学習ができます。
プラチナコースの概要は以下の通りです。
対象となる資格 | 筋トレインストラクター トレーニングサポーター |
---|---|
受講料 | 79,800円 |
受講期間 | 6ヶ月(1日30分の勉強想定) 最短2ヶ月 |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
基本コースの内容に資格協会が認定した卒業課題が付属したコースとなります。
課題の提出は受講期間内のみの受け付けになっており、卒業課題を提出できなかった場合は、2種類の資格試験を改めて受験する必要があります。
カリキュラム上は6ヶ月あれば十分に間に合う内容ですが、時間がある時にはまとめて学習を進めておきましょう。